平成28年度 (2017年3月発表)
- Suppasri Anawat,准教授
2016年福島県沖地震津波の数値解析と現地調査( 885KB)
- 佐藤 翔輔,助教授
石巻市民を対象にした災害情報の認知度および収集手段に関する調査( 283KB)
- 山下 啓,助教授
Porous Body Modelによる市街地を対象とした津波氾濫解析モデルの開発( 645KB)
- Panon Latcharote,研究員
Preliminary source model of the unexpected tsunami in Sendai bay from the 2016 Fukushima earthquake( 774KB)
- 林 晃大,助手
東日本大震災における仙台湾沿岸の建物被害実績と海岸林分布状況の相関性( 497KB)
- 久松 明史,博士2年
円錐型断層モデルによる2011年東北地方太平洋沖地震津波の再現( 568KB)
- 牧野嶋 文泰,博士1年
「囚人のジレンマ」として解釈する車の津波避難問題と社会数値シミュレーションの試み ( 356KB)
- 大平 浩之,修士2年
海岸林を活用した多重防御の戦略的空間設計 -宮城県岩沼市を対象として-( 643KB)
- 平川 雄太,修士2年
津波碑の存在認識に関する基礎研究-岩手県陸前高田市の事例-( 422KB)
- 戸川 直希,修士1年
災害対応訓練を行うことによる「生きる力」の変化に関する評価( 556KB)
- 長谷川 夏来,修士1年
東日本大震災での建物被害に基づく推計曝露人口と人的被害の関係( 780KB)
- 大竹 拓郎,学部4年
過去400年データに基づくグローバル津波ハザード評価( 516KB)
- 馬場 亮太,学部4年
住まいの再建のための復興情報に関する調査 -宮城県の被災者を対象として-( 496KB)
- 福井 謙太朗,学部4年
東北地方太平洋沖地震津波による養殖施設・アマモ場への被害関数の推定( 496KB)
|