本研究室は、
世界で唯一工学的なアプローチで
津波研究を展開している研究室です。
- 地球科学
- 地質学
- 人間行動
- 災害情報・
リモートセンシング技術 - 減災工学
その研究内容は、地球科学、地質学、減災工学、人間行動、災害情報・リモートセンシング技術、医学まで多岐にわたります。
国連機関や海外の大学との国際的なプロジェクトや防災教育、企業との研究も実施しており、大学院で学ぶ学生さんを広く募集しています。東日本大震災により多くの研究課題が残されていますが、1つ1つに対して解決していきたいと思います。また、地域での復興や今後の防災に全力で取り組んでおります。
本研究室は、東北大学変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)に参画しています。修士・博士課程後期に入学・進学される方は、研究成果に応じて補助・支援などが得られます。最先端の研究環境で、思う存分研究を進めてみませんか?
興味のある方は下記までご連絡ください。
News
-
News2025.05.20
メディア掲載:【PR Times】【復興庁】展示初日の5月19日(月)、2025年大阪・関西万博「復興庁万博テーマウィーク展示 オープニングセレモニー」を実施!(今村)
-
News2025.05.20
メディア掲載:【河北新報】震災教訓 ミャクミャク継承/大阪万博 東北3県の歩み展示(今村)
-
News2025.05.13
メディア掲載:【PR Times】【復興庁】いよいよ5月19日(月)から6日間、EXPOメッセ会場(WASSE)で展示開始!2025年大阪・関西万博「復興庁万博テーマウィーク展示 オープニングセレモニー」(今村)
-
News2025.05.02
【東北大学】株式会社デンソーとネーミングライツ契約を締結し、命名記念式典を開催しました(今村)
-
News2025.04.29
メディア掲載:【SBS静岡放送】「2年に1回は…」南海トラフと似ている“もう一つの臨時情報”「北海道・三陸沖後発地震注意情報」大切なのは日頃の備え【わたしの防災】(今村)
-
News2025.04.25
2025年ミャンマー地震に関する速報会を開催しました(サッパシー)
-
News2025.04.25
【東北大学萩友会】今村 副学長が企業内同窓会イベント「清萩会」に出席しました(今村)
-
News2025.04.15
IRIDeS faculty members visited Bangkok to investigate building damages and other impacts and responses caused by the 2025 Myanmar earthquake(Suppasri)
Video
2020年度オープンキャンパス用に研究室紹介動画を作成いたしました。研究内容や学生の活動内容を紹介しております。ぜひご覧ください!