お知らせ
-
メディア掲載:【SBS静岡放送】「2年に1回は…」南海トラフと似ている“もう一つの臨時情報”「北海道・三陸沖後発地震注意情報」大切なのは日頃の備え【わたしの防災】(今村)News2025.04.29
-
【東北大学萩友会】今村 副学長が企業内同窓会イベント「清萩会」に出席しました(今村)News2025.04.25
-
IRIDeS faculty members visited Bangkok to investigate building damages and other impacts and responses caused by the 2025 Myanmar earthquake(Suppasri)News2025.04.15
-
メディア掲載:【tbc東北放送】命を守る「津波避難タワー」整備進む中、活用に向けて残された課題は 宮城(今村)News2025.04.11
-
メディア掲載:【読売新聞】東日本大震災14年 大地震被害 各自で予測 県HPで紹介=宮城(今村)News2025.04.07
-
メディア掲載:【産経新聞】新たな知見を防災につなげるために 南海トラフ被害想定、識者の見解は(今村)News2025.04.01
-
メディア掲載:【南海放送】南海トラフ地震の“新被害想定” なぜ愛媛で死者数が倍増?最大2万4000人…住民や自治体の反応は(今村)News2025.04.01
-
メディア掲載:【NHK】【Q&A】南海トラフ巨大地震「新被害想定」専門家に聞く(今村)News2025.04.01
-
メディア掲載:【ミヤギテレビ】「南海トラフ」新たな被害想定公表される、見直しに関わった東北大学・今村教授に聞く“災害への備え”(今村)News2025.03.31
-
メディア掲載:【日本経済新聞】点検福島復興予算(上) 雇用創出、新興育成に軸足 12市町村の連携もカギ(今村)News2025.03.25
-
メディア掲載:【日本経済新聞】福島復興予算、企業誘致も雇用創出に時間 新興に軸足-点検・福島復興予算㊤(今村)News2025.03.24
-
メディア掲載:【Tokyo FM】防災FRONT LINE 東日本大震災から14年「復興ツーリズムって?」(今村)News2025.03.24
-
丸谷浩明教授の最終講義を行いました(今村)News2025.03.21
-
IRIDeS faculty members visited UCL to strengthen research and academic collaboration (Suppasri)News2025.03.18
-
メディア掲載:【Tokyo FM】防災FRONT LINE 東日本大震災から14年「復興ツーリズムって?」(今村)News2025.03.15
-
メディア掲載:【tbc東北放送】『北海道・三陸沖後発地震注意情報』防災計画に「行動指針明記」は35自治体のうち9市町…自主避難者への対応は?求められる”あいまいな部分”の検証 宮城(今村)News2025.03.12