お知らせ
-
メディア掲載:リアス海岸部は津波引き波で海上死のリスク高く 東北大分析、備えは(朝日新聞)News2022.03.04
-
メディア掲載:海上への遺体流出、平野よりリアス地形に多く 東北大災害研調査(河北新報)News2022.03.04
-
メディア掲載:東日本大震災 90%近くリアス海岸沖合で遺体が発見救命胴衣を(NHK)News2022.03.04
-
津波避難行動詳細インタビューによる生きる力の長期的な変化Research2022.03.01
-
1640年駒ケ岳噴火による津波再現のための山体崩壊シミュレーションResearch2022.03.01
-
1611年慶長奥州地震津波の痕跡データの整理と波源の推定Research2022.03.01
-
Tsunami characteristics of the 26 December 2006 tsunami offshore Hengchun peninsula, Taiwan based on tide gauge observationsResearch2022.03.01
-
東日本大震災における宮城県での損傷死被害の実態分析および影響要因Research2022.03.01
-
学生主催のマイ・タイムライン講習会の実施と効果Research2022.03.01
-
東日本大震災を事例とした傾向スコア法を用いた被災地訪問学習の効果分析Research2022.03.01
-
静岡県浜松市における津波土砂移動の特徴と砂浜生態系への影響Research2022.03.01
-
東日本大震災における犠牲者の瓦礫発見率と建物被害の関係-宮城県気仙沼市の事例 -Research2022.03.01
-
東日本大震災の復興支援調査アーカイブにみられる危険方向移動者の特性Research2022.03.01
-
仙台新港における設備被害・生産停止を考慮した工業団地の津波リスク評価Research2022.03.01
-
異なる時間帯に発生した津波避難行動の検討:2016年福島県沖地震と2021年宮城県沖地震の事例Research2022.03.01
-
今村文彦教授,佐藤翔輔准教授が東北自治研修所 「風水害を想定した災害対応コース」 で講師をつとめましたNews2022.01.27