お知らせ
-
東日本大震災における犠牲者の瓦礫発見率と建物被害の関係-宮城県気仙沼市の事例 -Research2022.03.01
-
東日本大震災の復興支援調査アーカイブにみられる危険方向移動者の特性Research2022.03.01
-
仙台新港における設備被害・生産停止を考慮した工業団地の津波リスク評価Research2022.03.01
-
異なる時間帯に発生した津波避難行動の検討:2016年福島県沖地震と2021年宮城県沖地震の事例Research2022.03.01
-
今村文彦教授,佐藤翔輔准教授が東北自治研修所 「風水害を想定した災害対応コース」 で講師をつとめましたNews2022.01.27
-
田畑(M2)が第66回水工学講演会に参加しましたNews2021.12.10
-
佐藤翔輔准教授,新家(D2),田畑(M2),渡邉(M2)がマイ・タイムライン講習会を開催しました.News2021.12.05
-
鎌田(M2),藤(M1)が第68回海岸工学講演会に参加しました.News2021.11.10
-
今村文彦教授,Suppasri Anawat准教授, Pakoksung Kwanchai学術研究員, 保田プロジェクト講師, 平野(M1),藤(M1), 西田(B4)がThe 13th Aceh International Workshop and Expo on Sustainable Tsunami Disaster Recoveryに参加しました.News2021.10.26
-
佐藤翔輔准教授,保田プロジェクト講師,新家(D2),渡邉勇(M2)が第40回日本自然災害学会学術講演会に参加しました.新家(D2),渡邉勇(M2)の2名が学術発表優秀賞を受賞いたしました.News2021.09.11
-
The 30th International Tsunami Symposium at Sendai in Tohoku に参加しましたNews2021.07.01
-
今村文彦教授が「第47回放送文化基金賞」を受賞いたしました.News2021.06.10
-
佐藤翔輔准教授,新家(D2),渡邉勇(M2)が,第48回地域安全学会研究発表会(春季)に参加しました.News2021.05.21
-
今村文彦教授,佐藤翔輔准教授が科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞いたしました.News2021.05.19
-
佐藤翔輔准教授,門廻助教,宮本助手,保田プロジェクト講師,新家(D1),市川(D1),渡邉勇(M1)が第39回日本自然災害学会学術講演会に参加しました.門廻助教,新家(D1)の2名が学術発表優秀賞を受賞いたしました.News2021.03.19
-
門倉(M2),芹川(M2),柾谷(M2),鎌田(M1),渡邊凌生(M1),川合(B4),千葉(B4),藤(B4)が,令和2年度土木学会東北支部技術研究発表会に参加しました.News2021.03.06