お知らせ
-
メディア掲載:【朝日新聞】(検証 能登半島地震)即避難、生きた備え 高台への最短路、松葉杖つき100段(今村)News2024.02.09
-
メディア掲載:【建設工業新聞】能登半島地震/土木学会調査団、幹線道路のもろさ浮き彫り・盛り土区間耐震強化を(今村)News2024.02.08
-
メディア掲載:【北陸朝日放送】土木学会調査団が会見 「幹線道路の復旧でアクセス改善を」(今村)News2024.02.07
-
メディア掲載:【NHK 宮城NEWS WEB】土木学会調査団 東北大の今村教授「複合災害への対策を」(今村)News2024.02.07
-
メディア掲載:【共同通信】土木学会「二次災害発生防止を」 今後の余震や積雪、斜面崩壊懸念(今村)News2024.02.06
-
メディア掲載:【毎日新聞】日本海、難しい津波対応 救命・救援方法 議論を 今村文彦・東北大教授 /岩手(今村)News2024.02.06
-
メディア掲載:【NHK】“地震 津波 液状化重なり被害拡大か” 珠洲市沿岸 専門家調査(今村)News2024.02.05
-
メディア掲載:【NHK 青森NEWS WEB】県内の地震や津波のリスクを考える 専門家などの講演会 八戸(今村)News2024.02.05
-
メディア掲載:【青森放送】政府地震本部が八戸市で講演会 能登半島地震の現状や太平洋側の巨大地震・津波への備えを説明(今村)News2024.02.05
-
メディア掲載:【東奥日報】「日頃の備えを」能登半島地震や東日本大震災の教訓訴え 地震本部が講演会 青森・八戸市 (今村)News2024.02.05
-
メディア掲載:【朝日新聞】迅速避難、警報解除まで戻らない 地震・津波への備え、研究者講演 /青森県(今村)News2024.02.05
-
メディア掲載:【読売新聞オンライン】津波警報避難で大渋滞 「原則徒歩」周知間に合わず (今村)News2024.02.02
-
メディア掲載:【石川テレビ】日本海側で初の“大津波警報” 経験者の証言から浮かぶ「身を守る唯一の方法」―能登半島地震1カ月 (今村)News2024.02.01
-
メディア掲載:【産経新聞】能登沖、複数の海底活断層が連動か 能登地震1カ月(今村)News2024.02.01
-
メディア掲載:【福島テレビ】大きく揺れても命だけは守れる そんな地域を目指す(今村)News2024.01.31
-
講演案内:【東北大学グリーン未来創造機構】福島県浜通り地域の「今」そして「未来」 ~サステナブルな社会の実現を目指して~(今村)News2024.01.31