お知らせ
-
メディア掲載:【読売新聞】朝の警報「怖かった」 沖縄津波 市民・観光客 急ぎ高所へ(今村)News2024.04.03
-
メディア掲載:【NHK】新潟市で液状化被害の郵便局が営業再開 能登半島地震3か月(今村)News2024.04.01
-
メディア掲載:【NHK 首都圏NEWS WEB】能登半島地震3か月 新潟 佐渡で防波堤乗り越える津波の映像(今村)News2024.04.01
-
メディア掲載:【Tokyo fm+】防災FRONT LINE 東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま(今村)News2024.03.26
-
広報誌掲載:【ひろば 523号】特集 東日本大震災から 13 年 津波災害と防災について(今村)News2024.03.25
-
メディア掲載:【Tokyo fm】防災FRONT LINE 津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト(今村)News2024.03.16
-
メディア掲載:【Smart FLASH】千葉県群発地震で懸念される「関東大震災」誘発の可能性「東京湾大津波」で首都圏4500万人が大パニックに(今村)News2024.03.14
-
メディア掲載:【ミヤギテレビ】【"揺れたら高台へ"「東日本大震災」以降叫ばれた意識浸透するも…】揺れ・津波・液状化の複合災害で逃げられない<能登半島地震が浮き彫りにした課題とは>(今村)News2024.03.12
-
メディア掲載:【nippon.com】能登半島地震、津波は短時間で到達 東日本大震災の教訓は生かされたのか?(今村)News2024.03.12
-
メディア掲載:【読売新聞】東日本大震災13年 震源域 12年ぶり掘削調査へ=特集(今村)News2024.03.11
-
メディア掲載:【日本経済新聞】津波予測なお困難、「到達後」に警報・注意報も 速やかな避難浸透を(今村)News2024.03.11
-
メディア掲載:【日本経済新聞】津波予測なお難しく 目立つ「到達後」の警報や注意報(今村)News2024.03.10
-
メディア掲載:【河北新報】能登半島地震 東日本大震災学ぶ、生かす(2) 津波 直後に襲来、訓練生きる(今村)News2024.03.09
-
メディア掲載:【日本経済新聞】能登避難、3.11より早く 大津波警報前に初動8割 移動弱者なお課題(チャートは語る)(今村)News2024.03.09
-
メディア掲載:【石巻かほく】能登地震 学ぶ 生かす/東日本大震災13年/(2)津波/直後に襲来 訓練生きる(今村)News2024.03.09
-
メディア掲載:【河北新報】復興の姿 喜びと悲しみ/五百旗頭さん 震災10年で同行取材/阪神が原点 青写真を示す/被災地首長ら功績しのぶ(今村)News2024.03.08