お知らせ

第3回世界防災フォーラム(World Bosai Forum)に参加しました。(今村教授、Suppasri准教授、内田助教、門廻助教、保田プロジェクト講師、Kwanchai学術研究員、新家(D3)、渡邊(D1)、鄭(D1)、LAHCENE (D1)、 信田(M1)、 成田(M1)、武井(B4))

2023年3月24日

日時:2023/3/10 ~ 12

場所:仙台国際センター(宮城県仙台市)

参加者:今村教授,Suppasri准教授,内田助教,門廻助教,保田プロジェクト講師,Kwanchai学術研究員,新家(D3),渡邊(D1),鄭(D1),LAHCENE (D1), 信田(M1),成田(M1),武井(B4)

令和5年3 月 10 日(金)~12 日(日)の 3 日間.世界防災フォーラム(World Bosai forum)が仙台国際センターにて開催されました.開催期間中にポスターセッションが開催され,本研究室からは教員と学生合わせて 7件のポスターが掲示されました.また,3件のセッションに参加しました.渡邉(D1)がWorld BOSAI Forum 2023 "WBF Poster Awards"を受賞しました.

以下,津波研関係者が参加したセッションとなります.

3月10日(金)

[S-01] レジリエントな社会を実現するための国際・学際連携に向けて

津波研関係者:今村教授

 

3月11日(土)

[S-26] パネルディスカッション「レジエンス社会構築に向けて新たな連携を」

津波研関係者:今村教授,Suppasri准教授,内田助教,門廻助教,保田プロジェクト講師

 

3月12日(日)

[S-33] 若手起業家と東北大生で防災ビジネスを考える ~アイデアを社会実装するために~

津波研関係者:新家,渡邉

 

以下,ポスターのタイトルです。

・An-Chi Cheng

Characteristics of consecutive tsunamis and resulting tsunami behaviors in southern Taiwan induced by the Hengchun earthquake doublet on 26 December 2006

 

・LAHCENE Elisa

Damage response of coral reefs during the 2004 Indian Ocean tsunami

 

・Shunnosuke Narita

The guidance with balloon for tsunami evacuation

 

・TAKEI RYOTA

Human casualties caused by tsunami fires in Miyagi Prefecture during the Great East Japan Earthquake

 

・Kosei Shinoda

Relationship between Victims in Debris, and Building Damage and Tsunami Force in the 2011 Tohoku earthquake and tsunami in Miyagi, Japan

 

・Yu WATANABE

Impacts of Handing Down Disaster Experiences on Storytellers and Successors: A Case Study of PBL Classes at Tohoku University [WBF Poster Awards 受賞]

 

・Anna Shinka

Development a method for analyzing testimonies at the time of the tsunami disaster using dual process theory

 

・Shuji Seto

What is Youth Involvement in BOSAI?: a collaboration with Tobitate !Japan community and NIED

 

・kwanchai pakoksung

The 2022 Hunga Tonga Hunga Ha’pai Submarine Volcano Explosion Generated Tsunami impact in Japan: New Global Insight From

Numerical Modeling

(文責:信田)