平成19年3月6日に行われた土木学会東北支部技術研究発表会における講演概要です. それぞれの研究は担当者が主体となって行っています.発表者の研究題目をクリックするとその研究概要がご覧になれます.
平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 発表者
身分
研究題目
岩渕 洋子
Iwabuchi Yoko
博士3年
水・油2層流モデルと既往水理実験との比較検証(PDF:322KB)
柳沢 英明
Yanagisawa Hideaki
博士2年
マングローブ林の津波による破壊限界基準の提案(PDF:76KB)
Angela Santos
博士2年
Lessons from the 2004 Indian Ocean Tsunami(PDF:244KB)
村嶋 陽一
Murasima Yoichi
博士1年
松山 昌史
Matsuyama Masashi
博士1年
発電所における津波によるリスク評価の試み(PDF:212KB)
大橋 太郎
Ohashi Taro
修士2年
気仙沼湾における漁船利用者の津波避難行動に関するアンケート調査(PDF:388KB)
後田 紘一
Ushiroda Koishi
修士1年
避難所運営を想定した防災訓練による中学生の意識変化(PDF:300KB)
大家 隆行
Oie Takayuki
修士1年
ダムブレイク問題における格子ボルツマン法の適用性に関する一考察(PDF:408KB)
福田 裕司
Fukuda Yuji
修士1年
土砂粒径の影響を考慮した津波による土砂移動数値モデルの検討(PDF:460KB)
岡田 清宏
Okada Kiyohiro
学部4年
特性を考慮した津波石の移動に関する水理実験(PDF:344KB)
佐藤 太一
Sato Taichi
学部4年
避難所運営を想定した防災教育実施によるリスク回避行動に対する主観的因子構造の変容(PDF:332KB)
宗本 金吾
Munemoto Kingo
学部4年 2006年千島列島沖地震津波の我が国への伝播特性(PDF:256KB)